歩くことは

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

私自身はランニングをするのですが、基本的にメンバーの皆さんにはおすすめしていません。

『走ること』は、体重分の衝撃を着地や蹴り出しで何千回と繰り返す比較的強度の高い反復運動です。

慣れていない、筋力に自信がないという場合は怪我のリスクも高いです。

ということで、おすすめするのはウォーキング!

もちろん、初めから長い距離長い時間は避けますが、衝撃も小さく心理的ハードルも低いので続けやすいです!

タイトル画像の二万歩までは歩く必要ないですが、そのくらい歩いても疲れない力はつけたいですね。

健康的な運動習慣のポイントは、いかに”続けられる”かです。

皆さんも”続けられる”運動習慣を!

一気に冬!

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です!

比較的暖かい日が多かった11月が終わり、12月に入った途端に…

一気に寒くなりましたね。寒さ対策・身体の冷え対策、非常に重要です。

運動時は熱く感じますが、この気温ですと汗をかいた状態のままいると恐ろしく冷えます。

トレーニングをする際は、上に羽織れるもの(パーカーやスウェット)をお持ち頂くことをオススメします!

また、筋肉が縮こまり固くなりやすくなるので、日々のコンディショニングや入浴、睡眠に気を遣っていきましょう。

・首肩背中、特に影響大きいです!ストレッチ、筋膜リリースなどいつも以上に

・お風呂はしっかり温まるまで。熱めで短時間、ぬるめで長時間。入浴剤も活用。

・睡眠は日中眠くならないくらい。

ワールドカップで寝不足気味の方、トレーニングの日は少し注意しましょう!(ムリはしない!)

普段の生活に活かす

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

筋トレというと、『やせる』『筋肉質な身体作り』『競技のパフォーマンスアップ』といった見た目や能力の向上が目的というイメージがあります。

もちろんそういった効果も非常に高いのですが、個人的に一番重きを置いているのは普段の生活の質を高める、というところです。

『ケガの予防』

『疲れにくい身体』

『起き上がる、座る、立つ、歩くなど日常動作を楽にする』

『仕事や家事の負担軽減』

運動不足や加齢により、『前はできたのに』ということが増えてきます。

Kuestでは50代60代のメンバーさんもたくさんいらっしゃいます!

筋トレでいつまでもアクティブに生活できる身体を手に入れましょう!

秋の〇〇

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

川崎でも紅葉が見れるくらい秋が深まってきました!

撮影の方向は違いますが、同じ場所です。

トップ画像の赤い葉の木は、秋の桜でした!

桜が紅葉すると最近知りました🤣

過ごしやすい秋、あとわずかですが楽しんでいきましょう!

うまく撮るには

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

今週は皆既月食でしたね。

ピークの時間帯は見れなかったんですが、少し食われている月は見ることができました!

とりあえずスマホで撮っておこうと思ったのですが…

トップ画像の写真は完全に光が反射してしまってますね(笑)

スマホでキレイに撮影されている方もいらっしゃいますので、精進したいと思います!

何のためにやる??

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

筋トレしていると皆さんよく聞かれるのではないでしょうか。

『なにを目指しているんですか?』

『何のためにやっているんですか?』

私の答えは…

『何事もなく変わらず平穏に生きていくため』

年齢とともに、昔はできたのにできなくなる。やりたいことを諦める。

そんなことが増えていくのを防ぎたい!そんな思いでトレーニングしています!

適度な筋トレ(運動)は、もっとも効果のあるアンチエイジングと言われています!

何歳からでも始めるのに遅いということはありません。筋トレで生活の質を維持、向上していきましょう!

懸垂いろいろ

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

懸垂はスポーツのパフォーマンスアップ、またかっこいい背中(上半身)作りに最適です。

ぜひできるようになりませんか??

上の動画のような懸垂は簡単ではありませんが、体力レベルに合わせた様々な懸垂があります。

リングを使ったななめ懸垂
バーベルのななめ懸垂&足つき懸垂
ゴムバンド懸垂

少しずつレベルアップ!

慣れてきたらこんな懸垂も。

ぜひチャレンジ!

遠いようで近い

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

今回は浅間町の坂の上から横浜Kamuyを横目にみなとみらいまで。

ランドマークタワーを目指して走りました!

大きな構造物は遠くにあるように見えがちですが、直線距離だと2〜3kmくらいです。

一見遠いように見える目標を目指して走ってみませんか?😀

今回は到着

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

最近私のランニング日記になりつつあるKuestブログ。

以前目指して走って道に迷った保土ケ谷球場(公園)、今回はしっかり到達しました!

その後、以前と同じコースを走るのもつまらないなと道を変えたら大回りになってしまいました。

旧東海道周遊コース。

さて、来週はどこへ行こう。

10周年

トレーニングをライフスタイルに!

Kuestトレーナーの小椋です。

10月1日でKuestも10周年を迎えました!

我々も10歳年を取りましたが、気力体力は10年前から全く衰えていません。むしろ強くなった?

体力、体型、姿勢、筋トレ、ダイエットの悩みはKuestへ!

指導歴10年以上、アラフォーには見えない(当社比)ベテラントレーナー陣が丁寧にお応えします!