トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
↓先週↓

↓本日↓

さすがに涼しいですね!
全然走りやすいです。
(まだ平年よりは暑いそうですが)
運動しやすい季節になって参りました。
トレーニングも始めるなら今!
寒さ対策、体力づくり、ウインタースポーツに向けて、今のうちに準備を!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
↓先週↓

↓本日↓

さすがに涼しいですね!
全然走りやすいです。
(まだ平年よりは暑いそうですが)
運動しやすい季節になって参りました。
トレーニングも始めるなら今!
寒さ対策、体力づくり、ウインタースポーツに向けて、今のうちに準備を!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
運動時の強度を測るのに、ひとつ目安となるのが心拍数です。
近年はスマートウォッチやアプリを使用して心拍数をモニターしやすくなりました。
手軽に強度チェックできるので、ぜひ活用しましょう!

どのくらいの心拍数が適正かというのは、個人の体力やトレーニング内容によって変動します。
「きつい」「話しながらでもできる」「楽」など、それぞれどのくらいの心拍数かチェックしながら行うと、強度チェックやトレーニングの進捗確認がしやすいです。
用途目的などに合わせご自身の使いやすいものを探してみるといいですね。
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
定期的にご案内しておりますが、運動時のウエアについて。
基本的に動きやすく、動作の邪魔にならないストレッチ感があればなんでもOKです!
シューズは目的別に細かく使い分けるのもありですが、筋トレ時はランニングシューズは非推奨です。
トレーニング用を選んで頂くか、不安であればおすすめを我々トレーナーまでお問い合わせください!
ちなみに私はこんな感じ。
↑ランニングスタイル
↓筋トレスタイル(基本もこれです笑)


トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
『お腹が空いたらついつい食べてしまう』
そんな時に気を紛らわす、食欲を減退させる方法です。
①動く
②趣味に没頭する、外出する
好きなことをする、用事がなくても出かけるなどでお腹が空いていることを忘れましょう。
私は街ブラをよくしています。

慣れるまでは空腹をガマンするのは苦痛かもしれません。
過度な食事制限を行っていなければ、お腹は空いていても大丈夫。
『お腹が空いたら食べないと』の習慣を変えていきましょう!(筋肉増やしたい方は除く)
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
この週末は元住吉ではお祭りですね!

元住吉駅前は人混みが予想されますので、電車でいらっしゃる方はご注意を!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
スポーツや筋トレはもちろん、日々の活動量というのもなかなか侮れません。
ちょっとした買い物、お出かけ、散歩など、運動のチャンスはたくさんあります。
活動量の多い生活は、健康的な体型や体力づくりに役立ちます。

日常の中にも、運動する『チャンス』を見つけて活用していきましょう!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
普段トレーニングの甲斐あり、スポーツだったりアクティビティだったり、ひどい筋肉痛にはほとんどならないのですが、、、

今回も地元でバッティングセンター。
スイングは60回ほどでしたが、前腕バッチリ筋肉痛です!
先日のスパルタンレースでも筋肉痛ならなかったのに(笑)
ヒッティングの衝撃がかなり筋肉にダメージを与えますね。
3ヶ月ぶりでしたが、前回よりもかなりいい感じで打てました。
定期的にいけば、まだまだ打てる、かもしれない。
帰省時の定番にしようと思います!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
トレーニングをライフスタイルに!
「パーソナルトレーニングってどのくらいの頻度でやればいいの?」
これについては、目的と自身のスケジュール、あとはモチベーションで相談です!
週2〜3回 →2〜3ヶ月ですぐ効果を出したい、早くトレーニング習得したい
週1回 →長い目で無理なく効果を出したい、運動習慣をつけたい
2週〜1ヶ月に1回 →セルフのトレーニングをベースに、定期的にフォームや食事の指導チェックを受けたい
Kuestでは、週◯回など定期的に通うことももちろんですが、2週〜1ヶ月に一度などの「セカンド(ファースト?)ジム」的なご利用も推奨しています!
「あまり通えないかも」「パーソナルトレーニングはちょっと敷居が高い」とお考えの方も安心してお越しください!
どんな目的にも、まずは「運動習慣」!


トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。
7/19土曜日、富士裾野のスノーパークYetiにて行われたスパルタンレースに参加してきました!

ハイブリッドおじさん(小杉トレーナー)とメンバーの方も何名か参加!
私自身は5年ぶり、
とりあえず反省点。
①遠足前のお子さんよろしく前夜睡眠不足
②当日渋滞等あり到着ギリギリ(ウォームアップ不足)
③標高1300mほどの高地
はい、順応するまで体が動かず前半走れませんでした…
後半は順応したのかかなり元気に、余力を残してしまい不完全燃焼でした。
今回は、久々ということで体力テストのようなつもりでしたが、これはこのままでは終われないなと。
ということで、またリベンジしにいきます!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

『セブン』『ファイトクラブ』『オーシャンズ』『エドウィンのCM』などなど、
学生時代からめちゃめちゃ好きな俳優です!
ずーっとカッコいいのですが、本作でも還暦とは思えない肉体とパフォーマンスでした。
最近よくお話するのですが、「〇〇歳とは思えない」方がどんどん増えています。
適度な運動や食事管理、睡眠でアンチエイジング。
「〇〇歳といえばこのくらい普通」な世の中にしたい!(ブラピにはなれない)
ちなみに、映画はとても楽しかったです!
ポスターにもほぼそう書いてありますが、ブラピ版トップガンですね笑