トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。


空が少しずつ高くなってきました!
まだ暑いですが夏も終わりですね。
私事としては、秋の花粉症(疑い)が始まった気がします。。。
秋も元気に運動しましょう!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
空が少しずつ高くなってきました!
まだ暑いですが夏も終わりですね。
私事としては、秋の花粉症(疑い)が始まった気がします。。。
秋も元気に運動しましょう!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
歩数チェックできるツールを身につけると、運動の管理やモチベーションの向上をしやすいです。
上はドコモのヘルスケアアプリ(スマホ)、下はGarminのアプリ(腕時計)です。
いずれも身につけていない時間があったりするので数字はズレていますが、こういうものがあると「今日も歩くか」という気分になります。
『歩くこと』は一番行いやすく続けやすい運動です!ちゃんと歩けば効果も高い。
おすすめ!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
元町〜みなとみらいエリアをウォーキングしてきました。
1時間半ほどで元町・中華街駅から横浜駅まで。
何歳になっても散策ができる体力って大事。
途中誘惑が多かった(笑)
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
本日のランニングはみなとみらい→野毛山→平沼橋。
アップダウン激しめだけど、横浜っぽい夜景がきれいなコースです。
しかし夜でも暑い(笑)
夏の運動は強度や水分補給に注意して行いましょう!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
夏はランニングもムリせずが第一です!
ペースを緩める、距離を短くする、陽光のない時間帯や涼しい日を選ぶなど熱中症予防に努めて実施しましょう。
ゆっくりでも走るとやっぱり調子いい。
回復が促進され、身体が動きやすくなりますね。
横浜は丘陵地帯が多いので、遠出しなくてもアップダウンのあるコースを作りやすくて助かります!
夏の間はのんびりがマイペース!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
夏になるとビールがおいしいですね!
お酒を飲むとアルコールの利尿作用で水分が排出されやすくなります。
お酒のあと(オトモ)は、水やスポーツドリンクなどで水分補給を忘れずに!
たくさん飲む方や汗をかきやすい季節は、塩分も一緒にどうぞ。
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
先日は横浜、みなとみらいエリアで花火大会がありました。
夏の風物詩ですね!
今年は花火大会やお祭りが盛況です。
人が多いところへ出かけるのは体力が必要となります!
アクティビティを楽しむために、トレーニングを生活に取り入れましょう!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
こちらのインタビュー記事にも書いているのですが、
先週はインディー・ジョーンズ、今週はミッション・インポッシブル!
楽しめました!今年は最高です!
トレーニングをライフスタイルに!
パーソナルジムKuestの小椋です。
先日地元の茨城、水戸を散策してきました。
昔は、普通の道路だったのですが久しぶりに通ったら雰囲気ある感じになってました。
黄門様が有名ですが、水戸は城下町だったのでいろいろ歴史探訪すると楽しめるかもです!(残念ながらお城はないですが)
ぜひお越しを〜