疲れやすい時期こそ

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

『筋トレ(運動)ってツライ、したくない』

気候や生活環境などによって、こういう気持ちが出てきたりする時があります。

仕事などが忙しくなり自身で運動ができない時期は、なおハードルは高くなりがち。

運動不足になると身体はより疲れやすく、睡眠の質が下がり回復力も落ちていきます。

悪循環を断ち切るためにも、そういう時期にこそ筋トレの習慣は維持しておきたいです!

トレーニングの内容やボリュームを行いやすいように変えて、習慣を維持しましょう!

最近疲れやすいな、体力落ちたなと感じている方、ご相談はお気軽にどうぞ。

花粉が…

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

今年は花粉の飛び始めが早かったようで、すでに花粉症を感じています。

以前は構わず走っていたのですが、専用マスクをしてもやはり症状がひどくなりやすいので、しばらくはランニングお休み。

夏季と合わせると年間数ヶ月走れない期間があるのは厳しいですね。

しばらくはローマシンやバイクがんばります。

花粉症の症状は個人差も大きいですが、ひどい方はパーソナルジムおすすめ。

施設やスタッフ、お客様も含めて小規模少人数なので、持ち込まれる花粉量が少なくひどくなりにくいです。

花粉症で運動に悩んでいる方は、ご一考ください!

ブラブラっと

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

先日は中華街へ。

冬は、寒さで外出が遠のきやすい=運動不足になりやすいです!

ということでできるだけ外出しましょう!

ブラブラとショッピングや外食をしに出かけるだけでもOKです。

もちろん、身体が冷えないように寒さ対策はお忘れなく!→マフラー、手袋、カイロなど

リラックス大事!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

新年となり、1週間たちましたね。

年明け私自身も含め、普段と違う生活の影響が出ている方が多いです。

ありがちですがパフォーマンス低下や体型の変化。

そして身体や動きのかたさ!

前者はまぁ、『そういうものだ』と捉えて運動強度や食生活を合わせていけばすぐもとに戻りますので、必要以上に気にしなくていいです。

後者は要注意!怪我の元です。

意識することは、

①ウォームアップしっかり・・・いつも以上時間をかけ身体を温めましょう

②背筋を伸ばす・・・座り、立ち姿勢、いつもより丸くなっていませんか?

③今の身体に合わせて動く・・・昨年12月と同じ身体ではないかもしれません

ということで、新年は気合いが入りやすいですが、決して過信せずリラックスしてスタートしていきましょう!

アップはバイクやローマシンおすすめ

年末年始寒さに注意!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

年末年始、とても寒くなるという予報が出ていますね。

運動中はポカポカでも、運動の前後や外出時は身体を冷やさない対策をしっかりしていきましょう!

首周りや手足首を防寒グッズで固めると、かなり冷えにくくなります。

外に長い時間いる場合はカイロなども活用しましょう。

汗冷えしそうな場面用に運動中も上に羽織れるものも持っていきましょう!

↑はふつうのパーカーですが、ジップアップタイプだと脱ぎ着もしやすいです。

カゼや怪我の予防、また運動をスムーズに開始するためにも万全の寒さ対策を!

冬トレ!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

Kuestにバイクがやってきました!

ロウマシンと合わせ、カーディオトレーニングがしやすい環境になりました。

これで冬の体力づくりはバッチリですね!

寒いです!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

今週は12月並みの寒さ。

今年は平年より高めの気温になることが多かったので、一気に寒くなると堪えますね。

ということで、寒さ対策に。

服装や寝具、入浴なども大事ですが、朝軽く腹筋しておくと身体がぽかぽかになります。

早く動かなくていいので、おなかを特に意識しながら汗をかかない程度のボリュームでやってみてください!

いろいろ使える

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestトレーナーの小椋です。

月次恒例のお掃除とともに器具紹介(一部)です!

一人ひとり運動レベルはもちろん、その日その期間に合わせて様々なトレーニングを提案します!

運動好きな方も苦手な方も、この器具やってみたいという方もぜひお気軽にお越しください!