梅雨!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

いよいよ梅雨が迫ってきました。来週の予報に晴れマークがありません。。。

Kuestのご近所、渋川はあじさいも見頃です!

さて、梅雨の時期の運動といえば、筋トレももちろんいいのですが

何度かご紹介しておりますが、KuestではRowing(ボート漕ぎ) Machineも挑戦できます!

動画のように室内で快適にワークアウトできますので、天候に左右されることなく強度の高い心肺・有酸素トレーニングが可能です。

動画を見ながらのんびりもよし、汗が吹き出すほど激しく漕ぐもよしです!

チャレンジャー求む!

トレーニングウエア

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

トレーニングウエア、ジム初心者の方が迷いやすい部分ですね。

基本的には動きやすいものであれば何でもOKです!

ちょっと注意する点としては、裾や袖口が緩すぎない、オーバーサイズすぎない(器具などに引っかかりやすい)。

あとは吸汗性の低くないものを選びましょう!(一般的な筋トレであれば速乾性はあまり気にしなくても大丈夫)

ということで、最近の私のトレーニングウエアはこんな感じです!

シンプルなウエアが似合う体型を目指しましょう!

梅雨入りが近い?

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

環境の変化が激しい季節ですね!

日々、気温、湿度、気圧などが目まぐるしく変わります。

可能な限り空調や除湿機、個人なら防暑防湿器具や寝具などを活用して仕事や生活環境を安定させましょう!

そういえば最近体調がイマイチという方は、身の回りの環境が不快な状態になっていないかチェックしてみてください!

暑い日は室内で!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

ローイング(ボート漕ぎ)マシン – Rowing Machine

持久力や心肺機能を高めたい!という方におすすめ。

間もなく暑い季節になりますが、空調の効いた室内でガンガン動けます!

水分補給をしながらやりましょう!

これからの季節、しっかり動きたいという方はスポドリがおすすめ。

夏対策!

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

空が青い!

GWも終わり、新年度からの生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか。

夏がすぐそこまで迫ってきていますが、体づくりはもちろん暑さを乗り切る対策も進めておきましょう!

①体力の底上げ

出かけたりするとすぐ疲れてしまう方は要注意です。暑いとより動けなくなってしまいますので、今のうちに体を動かすことに慣れていきましょう!

②栄養のあるものを摂る

減量や体の引き締めを目的に食事を減らすと必要な栄養も不足しがち。栄養のある食材やサプリメントを活用してしっかり補いましょう!

③防暑グッズやウエアなどの準備

通気性速乾性の高いウエアやシューズ、冷感タオルやミニ扇風機などの防暑グッズで快適に過ごせるようにしましょう!

これからの季節はジムに向かうまでの道のりでも疲れてしまいがちです。

モチベーションや効果を保つためにもできることはやっておきましょう!

恒例の地元ウォーク

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

GWということで日帰りですが地元に帰ってきました。

グズグズしてたら思ったより時間なくなっちゃったので、母校(小・中学校)周辺まで。

体も大きくなり体力もついたおかげか子どもの頃あんなに気だるかった通学路が楽々。

こんなに近かったのかと感じながらブラブラしました。

どこかに出かけたときは自分の足で歩き(走り)回るようにしています。

いろいろな発見があるので楽しいですよ!

いつまでもお散歩ができる体力を!

パーソナルトレーニングって?

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

SNSや動画などをはじめ、筋トレや食事管理のやり方などは個人でもどんどん調べられる時代となりました!

そんな中で、パーソナルトレーニングを受けてまで…と思われることもあるかと思います。

ということで、パーソナルトレーニングの最大のメリット!

疑問や不安に答えを出す

いろいろ書き出すとキリがないので、これが一番端的でわかりやすいと思います。

筋肉をつけたい、やせたい、競技パフォーマンスを上げたい、健康な身体を作りたいなど目的は様々。

さらに年齢や性別、身長、体格、姿勢、仕事や生活習慣、そして性格など個々人でいろいろ事情は変わります。

なので、『パーソナル』トレーニング。

「目的に合ったメニューが組めているかな」「フォームはこれで合ってるのかな」「なかなか効果が出ないのはなんでだろう」

その他、トレーニングや食事管理を始めるといろいろと疑問や不安が出てきます。

それに対して、方法論だけでなく各々の事情をふまえた提案やモチベートを行います。

より効率的に効果を出したい方は、一度『パーソナル』を体験してみませんか??

優先順は

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

一気に気温が上がり、夏に向けて身体づくりのモチベーションが上がってくる季節ですね!

ついつい気合いを入れて始めがちですが、夏にいい体をと考えると2〜3ヶ月程度あります。(年々暑くなるのが早くなっている気はしますが)

最初の1ヶ月で息切れ、、、とならないためにも、運動もダイエットも『続けられる』ことを最優先に考えましょう。

短期的な効果が高い方法があっても、続けられないようであれば夏前には元通り。

Kuestでは、基本的に『続けられる』をモットーにトレーニングや食事指導を実施します。

また、セッションの際やインスタグラム↓などで続けやすい家トレのご案内もしています!

焦らずしっかりと結果を出していきましょう!

なお、短期的な効果を出したいという方には、相応のメニューをご用意できますので、覚悟して?ご相談ください!

花粉症オフ終了

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

ランニング再開です!

花粉症がひどくなるので約2ヶ月お休みしていました。

まだヒノキの花粉症もあるので万全ではないのですが、スギの季節に比べればだいぶ楽になりました。

この時期は私のペースで走るならわりと適温ですね。速い方にとっては暑いかも。

しかし、久しぶりだと心肺よりも脚の疲労にやられます!

また慣らしていこう。

汗冷えに注意

トレーニングをライフスタイルに!

パーソナルジムKuestの小椋です。

渋川沿いの桜

Kuestの近くの渋川沿いの桜並木、一気に開花しました!

先日お知らせしたアンダーパスも開通しました。

綱島街道側からお車でのご来店の際は回り道不要です!(駐車場は近隣有料Pをご利用ください)

気温も上がり過ごしやすくなりましたが、昼夜やの温度差もあり服装が難しい季節です。

運動時だけでなく電車内や少し歩いたりすると汗をかきやすく、そのままでいると汗冷えを起こしがちです。

汗を拭けるタオルや羽織れる上着等の準備、吸湿速乾性のウエアなど、寒い時期以上に気を遣って過ごしましょう!